デザイナーの杉原淳史氏自身がこの瞬間一番「着たい」というプリミティブな思いと、この世界で生きる人々が行う「営む」という行為の美しさ、敬意に突き動かされ、洋服を製作。自ら産地に出向き日本の職人と共に素材を1から、時には0から作りこみ、ドレーピングという立体裁断の技法を用いて「人体」と「空気」を意識した服作りを行います。

nonnotte "Draping Track Pants"
nonnotte よりパンツの入荷です。
スラックスのような仕立てを備えたイージーパンツ。
優しさの中に緊張感を持たせたデザイナー理想のトラックパンツです。
ニットのイージーパンツのようなトラックパンツを布帛で自由にシルエットを出せるなら?という妄想を形にしています。
僕はカットソーやニットのワッフルという編み地が好きなのですが、ワッフルには良い点と悪い点があります。
まず、良い点は組織の表面に凹凸があり、肌の接地面が浮くため保温性があり、肌離れ感がとても心地よい点と、僕は表面に表情がある組織が大好きなので見た目がそもそも好みです。
悪い点は、伸びやすい、誰やすい、縮む、そして何よりボディラインを拾いやすい。
この悪い点をどう解決すべきかとにかく熟考しました。
たどり着いた答えは、布帛でワッフルのような表情の組織を作り、良いところだけを取り込もうという発想でした。
織物でワッフルのような複雑な組織を作るために採用した織組織はドビーです。
ドビーを使い、オリジナルのワッフルを表現しました。
伸びる心配がなくなったことから、贅沢な風合いを楽しみたかったので、ベビーアルパカとウールを混ぜて、フワフワのタッチを目指しました。
本当に不思議です。
見た目はまるでニットなのに、織物なので僕の好きなパターンワークもできるし、シルエットも出せる。
ワッフルの悪いところを全て解決しています。
これは未来のセーターだと自負しております。
(デザイナー 杉原淳史氏)
とても面白いアプローチと機能を実現しているので、是非触って足を通してもらいたいパンツです。
Made in JAPAN
Color : Black
当店はnonnotteの正規販売店です。
サイズ
3:ウエスト幅35.5×股上35×股下75×総丈106×裾幅16
4:ウエスト幅38×股上35×股下75×総丈107.5×裾幅17

62%Baby Alpaca 38%Wool
サイズは平置き、直線にて計測しています。表記はすべてcmです。
手作業による採寸のため、若干誤差が生じる場合がございますので予めご了承下さい。
※できるだけ忠実に再現するよう努力しておりますが、 ディスプレイ画面等の環境上、ページで見た色と実際の商品の色が若干異なる場合がございます。
ご不明な点はお問い合わせください。